2004/06/04

『Lineage II』 プレイ料金発表!

 遂に6月25日から正式サービスに突入する『Lineage II』。先日プレイ料金の方が発表されたのだが、なんと!30日で3,000円!!(3,000円/30日間、5,400円/60日間、7,200円/90日間。いずれも税込み)
 3月のトップページネタで『Seal Online』が月額1,900円で随分高いなと思っていたら、早々にも高値更新。一体何を考えているのか?それほどまでにこのゲームに自信があるのか?
 ところでこのゲーム、既に多くの問題を抱えていて、日本では中国人プレイヤーによる狩場占拠やRMT(Real Money Treade)が問題になっているが、当のメーカーは放置状態。そんな問題を解決しない事には、そんな高額なプレイ料金を払うわけもないだろうが!!…と思うんだが。

Lineage II The Chaotic Chronicle is a trademark of NCsoft Corporation. NC Japan K.K. was granted by NCsoft Corporation the right and license to publish,distribute and transmit Lineage II The Chaotic Chronicle in Japan. Copyright © NCsoft Corporation. All rights reserved.

<関連サイト>
NCジャパン,「リネージュII」のプレイ料金とその料金プランをついに発表forGamer.net
うさだBlog MMORPGうさだ
『Lineage II』日本語版 公式サイト

(2005年4月3日 記事修正)
(2005年11月8日 記事修正)
(2018年9月21日 記事修正)
(2022年12月5日 記事修正)

[初出: 別冊 ケイゴノウォッチャー - トップページネタ]

2004/06/03

『True Fantasy Live Online』 開発中止!!

 Xbox本体発売前から期待され、先日遂にベータテストが始まったばかりのMMORPG『True Fantasy Live Online』がここにきて突如、開発中止となった。
 Xboxの、そしてXbox Liveのキラータイトルと世界的に期待されていたタイトルだけに、発売を待ちに待っていたユーザーや一部のゲームマスコミ、特にファミ通Xboxのショックは大きく、既に復活の署名活動を行う海外サイトも出ている。
 実は私も結構期待していたユーザーの一人ではあったのだが(この為に一応Xbox Liveも導入していた)、まさかここまで来て開発中止になるとは一体誰が予想しただろうか?これで日本でのXboxはもはや風前の灯になるのは間違いないだろう(既になってる?!)。
 はっきり言って特にXboxでは日本のゲーム会社には期待していないので、Microsoftがどれだけ海外ゲームを日本に持ってきてくれるのかが気になる。『DOOM III』や『Half-Life 2』を日本のXboxでも是非発売してくれ!

   
© Microsoft Corporation. All Rights Reserved.

<関連サイト>
SBG:Xboxユーザー期待の「TFLO」,開発中止が決定
Xbox Japan
Save TFLO Petition (TFLO署名活動を行っている海外サイト)

(2005年4月3日 記事修正)
(2022年12月5日 記事修正)

[初出: 別冊 ケイゴノウォッチャー - トップページネタ]

2004/06/02

MyPCパワーアップ!!

 
Before

After
OS Microsoft Windows XP Home Edition <--
マザーボード ASUS P4P800 <--
CPU Intel Pentium 4 2.40CGHz Intel Pentium 4 3.20EGHz
CPUクーラー Canopus FireBird R7S GIGABITE GH-PCU31-VH
メモリ 768MB
(DDR SDRAM / 256MBx3 Single Channel)
1,024MB
(DDR SDRAM / 256MBx4 Dual Channel)
HDD 合計容量 約 240GB 約 400GB
HDD1 IBM (HGST) IC35L040AVVN07-0 (IDE: 40GB) IBM (HGST) IC35L060AVVN07-0 (IDE: 60GB)
HDD2 IBM (HGST) IC35L060AVVN07-0 (IDE: 60GB) HGST HDS722516VLAT80 (IDE: 120GB)
HDD3 I-O DATA HDA-iU60 (USB: 60GB) IBM (HGST) IC35L040AVVN07-0 (IDE: 40GB)
-> ADATA AEC-7900A を使用してSATAに変換
HDD4 MELCO DUB2-B80G (USB: 80GB) IBM (HGST) IC35L180AVV207-1 (IDE: 180GB)
-> NOVAC HDDはいーるKit Super (SATA)を使用して外付け
FDD MITSUMI 359M3 <--
光学ストレージドライブ TOSHIBA SD-M1612
(DVD-ROM: ATAPI)
<--
LG Electronics GSA-4082B
(DVD-R/-RW/+R/+RW/-RAM/CD-R/RW: ATAPI)
<--
-- RICOH MP5240A
(DVD+R/+RW/CD-R/-RW: ATAPI)
-> ADATA AEC-7900A を使用してSATAに変換
キーボード Microsoft Internet Keybord (PS/2) <--
マウス Microsoft OpticalMouse blue (PS/2) Microsoft IntelliMouse Explorer (PS/2)
タブレット WACOM FAVO (USB) <--
グラフィック ELSA GLADIAC FX 736 256MB
(nVIDIA GeForce FX 5700: AGP)
<--
サウンド Creative SoundBlaster Audigy 2 (PCI) <--
スピーカー Creative Cambridge DeskTop Theater PlayWorks 2500 <--
プリンタ EPSON Super Colario PM-760C (パラレル) <--
スキャナ EPSON Super Colario Scanner GT-6600US (USB) <--
ジョイパッド Thrustmaster 360 Modena Upad Force (USB) <--
その他 Canopus Digital Video Recorder
(ビデオキャプチャーカード: PCI)
<--
-- 玄人志向 SATA-4P
(SATAインターフェイスカード: PCI)
-- 玄人志向 NO-PCI
(ノイズシールドカード: PCI)
ケース ノーブランド <--
電源 ノーブランド (ケース付属/350W) Seasonic SS-400AGX (400W)
ディスプレイ MITSUBISHI RDF173H (17型CRT) <--

主要ベンチマーク結果

Before After
3DMark 04 2892 3DMarks 3016 3DMarks
PCMark 04 3415 PCMarks 4533 PCMarks
Aquamark3 22793 22887
FINAL FANTASY XI for Windows
- Official Benchmark Program 2
3595 4079
春日歩の通販音頭 2605はぐ 2628はぐ

 私の忠実な恋人(意味不明)のメインPC・Reiko-XPを思いっきりパワーアップさせてみた。
 今回はゲームをプレイすると言うよりも、自作DVD-Videoの為に、TMPGEnc 3.0 XPressのエンコード時間短縮を重点に置き、CPUやメモリ、ハードディスクを大幅にグレードアップ。
 3D系ベンチマークでスコアにあまり差が開かなかったのは、おそらくGeForce FX 5700が頭打ちになっているからだと思う。もっと奮発してGeForce FX 5950 Ultraも買っとけば良かったなぁ。

<関連サイト>
ACARD Technology Corp.
LG電子 株式会社
Sea Sonic Electronics Co., Ltd.
Thrustmaster
株式会社 アイ・オー・データ機器
アスース・ジャパン 株式会社
インテル 株式会社
エヌビディア 株式会社
株式会社 エルザ ジャパン
株式会社 オウルテック
カノープス 株式会社
日本ギガバイト 株式会社
クリエイティブメディア 株式会社
玄人志向
セイコーエプソン 株式会社
株式会社 東芝
株式会社 ノバック
株式会社 バッファロー
株式会社 日立グローバルストレージテクノロジーズ
マイクロソフト 株式会社
ミツミ電機 株式会社
株式会社 ワコム

Futuremark Corporation
『Aquamark 3』 公式サイト
『FINAL FANTSY XI』 公式サイト
株式会社スクウェア・エニックス
hirahira.net

(2020年12月19日 記事修正)

[初出: 別冊 ケイゴノウォッチャー - トップページネタ]

2004/06/01

祝!?『卒業』シリーズ復活!!

『卒業 -Graduation-』
『卒業II -Neo Generation-』

画面は共にPC-Engine版
© 1993 NEC Avenue, Ltd. LICENSED BY HEADROOM
© HEADROOM / TENKY © 1994 RIVERHILL SOFT INC.

 1992年にPC-98で発売され、美少女育成シミュレーションゲームの先駆けとなった『卒業』シリーズ。当時斬新だったゲームシステムもさることながら、竹井正樹氏(『卒業 -Graduation-』)、こばやしひよこ氏(『卒業II -Neo Generation-』)の魅力的なキャラで人気を博し(特に竹井正樹氏はこの作品が出世作となり、その後『同級生』シリーズにて確固たる地位を築いた)、その後様々な機種にも移植された程の人気シリーズが遂に復活!更に『卒業 -Graduation-』『卒業II -Neo Generation-』もWindowsにて復刻!(ちなみに『卒業II』は既にWindows 95版が発売されているが)

 …まぁ嬉しい事だが、1996年にアドベンチャーゲームとして発売された『卒業クロスワールド』(PlayStation / Saturn: キャラデザインは四季童子氏)や1997年の『卒業 Vacation』(PlayStation / Saturn: キャラデザインは小林正之氏)もイマイチパッとしなかったし、1998年に満を持して発売された正当な続編(?)『卒業III -Wedding Bell-』(Saturn: キャラデザインは菊地洋子氏)もすっかりコケたことだし、今回はどうなるんだか…と期待したのだが、公式サイトの絵を見る限り…これまた微妙。まぁ先に挙げたものよりはマシか?(超失礼)やはり竹井氏やこばやし氏の画を期待していたがやっぱりそんな事はできないのか。
 復刻される初期の2作品はPC-98版そのままと公式サイトに書かれているので、これはProjectEGGのPC-98エミュレート版と見て間違いないだろう(違ったとしても、そんな感じなのは間違いない)。なんかこのテの復刻が最近流行っているねぇ。せめて3DOで発売されたファイナルバージョンのようなデキを期待していた私がバカでしたか?

 それでも折角だからついでに『誕生 -Debut-』もリバイバルしないかなぁ…なんてね。

<関連サイト>
卒業リバイバルプロジェクト 公式ウェブサイト
即決即断シミュレーション!「卒業」12年ぶりに復活?Softbank Games
時には昔の話を 卒業シリーズ 前編 後編えすぺらんざ
ProjectEGG

(2005年1月24日 記事修正)
(2020年12月19日 記事修正)
(2022年12月5日 記事修正)

[初出: 別冊 ケイゴノウォッチャー - トップページネタ]