Copyright (C) 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
<関連サイト>
『FINAL FANTASY XI』 公式サイト
[トップページネタ]
Copyright (C) 2003 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
<関連サイト>
『FINAL FANTASY XI』 公式サイト
[トップページネタ]
どうも。久々更新の“ひとこと”ネタでございます。
最近仕事が忙しく、このサイトもトップページネタとか物欲リストしかいじれません…ってウソです。ゴメンナサイ。
最近、パソコンをいじる時間が減っている。
それというのも、『FINAL FANTASY XI』を投げ出したせいもあるが、それよりも何よりも、CPUをPentium 4に換えて以降、パソコンの発熱量が上がってしまい、冷房のない自部屋で長時間稼動するのに少々ビビっているというのもあったり、実は『DEAD OR ALIVE Xtreme Beach VolleyBall』にハマったりしているからなんだが。
それにしても『DEAD OR ALIVE Xtreme Beach VolleyBall』。Xbox版『DEAD OR ALIVE 3』を買って以降ハマりにハマり、遂に手を出してしまった。
会社の知人が『DEAD OR ALIVE Xtreme Beach VolleyBall』を購入した時には、「なんでこんなモノ買ったんだ?!」とバカにしたのを、今では非常に後悔しています(笑)。
ま、購入したきっかけは海外のゲームチートサイトで発見した“トップレスモード”や“ヌードパッチ”に惹かれたという不純な動機もあるのだが…(笑)。結局、本体改造したくないからやってないけど(ヌードパッチは本体改造が必要)。
それにしても、まぁ悪く言えばXboxの性能の無駄遣いというか何というか…。そんな『DEAD OR ALIVE』シリーズが18禁ゲーム『Sexyビーチ 2』のように間違った道を進まないように祈るばかりですね…(笑)。
(C) TECMO,LTD. TeamNINJA 2003
<関連サイト>
『FINAL FANTASY XI』 公式サイト
『DEAD OR ALIVE Xtreme Beach VolleyBall』 Xbox.com内紹介サイト
『DEAD OR ALIVE 3』 Xbox.com内紹介サイト
Xbox.com
テクモ株式会社
(2003年12月16日 記事修正)
(2004年9月23日 記事修正)
(2004年12月24日 記事修正)
(2005年1月24日 記事修正)
(2005年4月3日 記事修正)
(2018年9月20日 記事修正)
[ひとこと]
『イースVI -ナピシュテムの匣-』
(C) 2003 Nihon Falcom Corp. All rights reserved.
<関連サイト>
『イースVI -ナピシュテムの匣-』 公式サイト (日本ファルコム 株式会社)
スクリーンショット集 (forGamer.net)
[トップページネタ]